これまでの実績WORKS

名古屋市南区外構・庭リフォーム工事 枕木駐車場と石貼テラス

築5年のお宅の外構とお庭のリフォーム工事でお声がけ頂きました。
建物新築時は、アプローチ等、最低限の内容だけ外構業者に発注し、それ以外はお施主様ご自身で工事することを計画されていたそうです。
その後、諸々のご事情があり、手付かずのまま数年が経過されていたところを、お声がけ頂きました。

下はリフォーム前の写真。
ウッドのサイクルポートやフェンスは、お施主様のDIYです。


外構と庭のリフォーム工事後。
設計ではまずはお施主様の生活導線に基づき、使いやすいよう、改めてゾーニングを徹底的にさせて頂きました。
まずは駐車場を隣地境界側に移動しつつ、アプローチからもアクセスしやすいデザインに。
天然素材をお好みになるお施主様ですので、駐車場は枕木と砕石でナチュラルに仕上げました。
駐車場横の芝貼は、将来の予備駐車場スペース、現在はお客様をお迎えするウェルカムガーデンです。


門柱もブロック積で新設しました。
門柱の裏は、自転車置場です。
玄関から近く荷物が運びやすい、かつ、自転車が盗難されにくい位置を選びました。
自転車置場の床のレンガ敷は、以前のお庭からのものを再利用させて頂きました。
ウッドのサイクルポートは、お施主様のDIYです。


枕木駐車場と自転車置場に挟まれたスペースは、小道と植栽スペースを兼ねた空間に。
グリ石のあられこぼし風仕上げで作りました。
石の隙間にお施主様が植物の種を蒔けるよう、ラフに仕上げています。


既存のアプローチと玄関ポーチの間は、乱形石貼で繋ぎました。
建物と乱形石貼アプローチの間の隙間は、お施主様に植物を植えて頂く空間です。


玄関ポーチの先には、リビングに面した中庭スペースがあります。
明るい色合いの方形の石を貼り、リビングから出やすい石貼りテラス空間としました。
石貼りの両脇は、リビングからの景観と、表からの目隠しを兼ね、植栽空間としました。


下は中庭のリフォーム前の写真です。
家庭菜園の予定地だったとのことですが、日当たりも悪く、ジメジメ使いにくい空間になっていました。



庭リフォーム後。
爽やかな見た目の空間となりました。
植栽は、日陰に強い植物をメインで入れ、自然野の景色になるようデザインしています。
山歩きが大好きなお施主様ですので、「自宅で過ごすのが楽しみになった」と喜んで頂けました。





  • 施工内容

    CB積門柱左官仕上げ、枕木敷駐車場、乱形石貼、石敷きテラス、グリ石あられこぼし敷、立水栓、植栽

一覧へ

カテゴリ